令和6年10月7日(月)13:00~
高齢者虐待防止研修として
~不適切ケアは虐待の始まり~をテーマに研修会を開催しました。
今回の研修会は資料を読み込み、その後に個人ワークを行いました。
当日参加できなかった職員にも、資料を配布し「個人ワーク・研修会アンケート」を
提出していただきました。
みんながそれぞれに感じるものがあればありがたいです。
by YOSHI
2024.11.08
令和6年10月7日(月)13:00~
高齢者虐待防止研修として
~不適切ケアは虐待の始まり~をテーマに研修会を開催しました。
今回の研修会は資料を読み込み、その後に個人ワークを行いました。
当日参加できなかった職員にも、資料を配布し「個人ワーク・研修会アンケート」を
提出していただきました。
みんながそれぞれに感じるものがあればありがたいです。
by YOSHI
2024.11.05
令和6年度の褥瘡対策委員会研修を10月に行いました。
褥瘡のメカニズムや予防策等を資料を用いて行いました。
特に特養に所属している方は目にする機会もあるので復習になり、普段から行っている食事介助や体位変換等の重要性を改めて認識できたのではと思います。
記事 倉橋
2024.06.03
令和6年5月26日、29日
メンタルヘルス研修会を全職員が参加できるように
2日に分けて開催しました。
テーマは3つ
・人生は 感謝するだけで 好転する?!
・「自分はできる」と信じる力
・食べる瞑想「マインドフル・イーティング」
です。
皆さん、真剣に取り組んでくれていました。
皆さんのストレスが軽減されたらと思います。
By よし